ブログ

夏バテの原因と対策から予防に効果的な栄養素まで徹底解説!

今年も、夏本番を迎え暑い日が続いています。夏になると、「調子がなんとなく良くない」「だるい」「疲れがとれない」「食欲があるのかないのかわからなくなる」など、体の不調を感じる方が増えます。このことで、日中の活動量が減り、家で過ごす時間が増えてさらに悪循環に陥るケースも少なくありません。

この【夏バテ】を防ぐにはどうすれば良いのでしょうか。この記事では、高知市で国家資格を持ち、ピラティスインストラクターとして活動している私が夏バテの原因と対策を解説していきます。ぜひ参考にして、今年の夏を元気に乗り切っていきましょう。

【夏バテ】引き起こす原因

夏バテとは、「体がだるい」「食欲がない」などの体調不良のことを総称して示しますたくさん汗をかくことで脱水症状が起こりやすく、暑さによる食欲の低下から必要な栄養の不足、寒暖差により、体の機能を調整する自律神経の乱れなどが原因で起こります。

以下で、夏バテを引き起こしやすい原因を4つ解説していきます。

睡眠不足

夏は夜でも蒸し暑い状態が続くため、寝つきが悪くなりやすい傾向にあります。また、夜更かしをしてしまうと、睡眠時間が不足しがちです。

睡眠不足は、自律神経の乱れにつながります。冷房や扇風機などを使用し、快適な温度調整を行うことで睡眠の質を高めていきましょう。

食事の偏り

暑さから食欲がわかず、食事量の低下や食事内容にも偏りが出てしまいます。肉・魚・野菜などの栄養素が不足してしまうと、疲れを溜め込みやすくなってしまいます。

そのため、バランスの良い食事を意識し、疲れを溜め込まないようにしていきましょう

寒暖差

屋外は暑く、屋内は冷房により寒いといった寒暖差を1日の間に繰り返してしまうことで、自律神経のバランスが乱れてしまいます

外出先などで温度調節が難しい場合は、羽織物やブランケットなどを使用し、身体を冷やし過ぎないようにしましょう。

運動不足

屋内の冷房の効いた部屋でゴロゴロと過ごしてしまいがちな夏ですが、運動する機会が減ることは、体力の低下だけでなく、筋肉量の低下や代謝機能の低下、自律神経の乱れにつながります

そのため、無理に暑い外に出る必要はありませんが、軽く汗をかく程度に運動を行いましょう

【夏バテ】しないための対策

上記で夏バテを引き起こす原因やなりやすい人の特徴を挙げてきました。では、夏バテしないためにどのような対策をすれば良いでしょうか。以下でポイントを解説していきます。

生活リズムを整える

日頃から、生活リズムを一定にしておくことが大切です。

私たちは、体内時計を持ち合わせており、朝日を浴びることで調整されます。体内時計がずれている場合は、朝日を浴びることでリセットされるため、朝起きたらカーテンを開ける習慣をつけましょう

また、朝食をとることも大切です。食べることで、その後の活動に向けた準備をしてくれます。そのため、ギリギリまで寝ている方は、少し早く起きて朝食を取りましょう

食事

暑さにより食欲が低下すると、のど越しのよい冷たい麺類で簡単に食事を済ませてしまう方も多いのではないでしょうか。そのような偏った食事では、必要な栄養素が取れていないため、疲労の蓄積や体調を崩してしまう原因になります

栄養バランスを意識しながら、質の良い食事を心がけましょう。

入浴

暑さにより、シャワーだけで済ませている方も多いのではないでしょうか。夏でも、湯船に浸かることは大切ですぬるめの湯に10分〜30分程度浸かることで、副交感神経が優位となり、リラックス効果が期待できます。

就寝の1時間前までに入浴を済ませておくことで、質の良い睡眠を取ることが期待できます。時間がある際は、なるべく湯船に浸かってゆっくり過ごす時間を確保しましょう。

【夏バテ】予防に効果的な栄養素

夏バテにより、食欲が低下することで、たんぱく質やビタミン、ミネラルが不足しやすくなります。以下で夏に意識して取り入れたい栄養素を解説していきます。

ビタミン

ビタミンの中でも、意識して摂取したいのは、ビタミンB1です。ビタミンB1には、疲労回復の効果があるとされています。ビタミンB1が多く含まれている食品は、豚肉、鰻、玄米、豆腐などです。

意識して食事に取り入れ、夏バテを予防していきましょう。

夏野菜

夏野菜には、水分カリウムが多く含まれています。摂取することで水分を補いながら、カリウムのもつ利尿作用で、熱を持った体を冷やす働きがあります。

 また、夏の強い紫外線から身を守るため、抗酸化作用もあるとされており、β-カロテンビタミンCビタミンEなどの栄養素が豊富に含まれていますトマト、トウモロコシ、きゅうり、なす、かぼちゃなどの夏野菜を意識して取り入れていきましょう。

まとめ

夏本番を迎え、夏バテにならないために以下の3つの項目でそれぞれ解説してきました。

夏バテを引き起こす原因

夏バテしないための対策

夏バテ予防に効果的な栄養素

普段の生活の中から、意識して取り入れていくことで、夏の暑さに負けない身体作りを目指し、今年の夏も元気に乗り切っていきましょう。

高知市のピラティススタジオ Albright(アルブライト)のロゴ

住所:高知県高知市北高見町55-3 1F

TEL:070-8586-1730

営業時間:10時〜19時(火・金曜日は不定休)

駐車場:3台

お申し込み・お問合わせ

3分で簡単WEB予約

24時間受付中

公式LINEから予約相談

トレーナーがご返信いたします