ピラティスの呼吸は難しい?初心者でも簡単にできるコツを解説!
「ピラティスを始めてみたけれど、呼吸が難しくて身体が思うように動かない…」とお悩みはありませんか?
実際ピラティスの呼吸法は、少し難しく感じることもありますが、コツさえつかめば大丈夫です。
本記事では、ピラティスにおける呼吸の重要性と初心者でも取り組みやすい具体的なやり方やコツを解説します。
ピラティスの呼吸法のコツをつかんで、理想の体型に一歩近づきましょう!
ピラティスの呼吸が難しい理由とその重要性
ピラティスは身体全体をバランスよく動かすエクササイズで、呼吸法がその動きの要となります。
しかし初心者にとっては、この呼吸法が少し難しいと感じることがあります。
ピラティスでの呼吸法とは?
ピラティスの呼吸法は、胸を広げることを意識する「胸式呼吸」です。
息を吸うときは肩を上げずに、肋骨を外側に広げるイメージで胸に空気を入れます。
そして吐くときにはお腹を引っ込めるようにして、しっかり息を吐き出します。
このとき、特に下腹部の筋肉を使ってお腹を締める感覚を持つことが大切です。
この呼吸を繰り返すことで、体幹を安定させながら、ピラティスの動きがよりスムーズに行えるようになります。
なぜ呼吸が難しいと感じるのか?
ピラティスの呼吸が難しいとされる理由は、普段使っていない筋肉や呼吸法を意識的に使うことにあります。
特に、動きと呼吸を同時に行う際に、タイミングが合わず息が浅くなる場合があるため、初心者にとっては難しいと感じやすい部分です。
しかしこの呼吸法を取り入れることで、体幹の強化や姿勢の改善、トレーニングの質を向上させる効果が期待できます。
呼吸法が難しいと感じたときの具体的なやり方とコツ
呼吸法が難しいと感じた場合でも、いくつかのコツを押さえることで、無理なく呼吸ができるようになります。
初心者でも簡単に試せるやり方に関して、解説します。
リラックスして自然な呼吸を意識する
呼吸法が難しいと感じる場合、身体に力が入りすぎていることがあります。
リラックスして深く呼吸することで、横隔膜や肋間筋といった呼吸に関わる筋肉が自然に動き、呼吸がしやすくなります。
呼吸を難しいと感じるときこそ、一度動きを止めて、深くゆっくりと息を吸って吐く練習をしましょう。
無理せず、自分のペースで呼吸を整えることで、次第にスムーズに呼吸ができるようになります。
段階的に呼吸法を練習する
ピラティスの呼吸法を身につけるためには、段階的な練習が効果的です。
いきなり難しい動きに挑戦するのではなく、まずは基本的な呼吸のリズムを身体に覚えさせることから始めましょう。
1.寝た状態から胸式呼吸を練習する
ピラティスの動作を伴わず、まずは胸式呼吸を意識的に練習します。
横になった状態で、息を吸うときに胸を大きく広げ、吐くときに腹筋を引き締める感覚を確認しましょう。
2.基本的なエクササイズと組み合わせる
ピラティスの呼吸に少し慣れてきたら、簡単な動きと組み合わせて練習してみましょう。
例えば、「座った状態で背中を伸ばしたり丸めたりする動作」の際には、息を吸う時に身体を伸ばし、吐く時に丸めるようにします。
これにより、動作と呼吸の連携を自然に習得できます。
3.毎日少しずつ練習する
呼吸法を覚えるためには、毎日少しずつでも練習することが大切です。
数分でもいいので、意識的に胸式呼吸を行う時間を作りましょう。
呼吸を意識的にコントロールすることで、少しずつスムーズに呼吸ができるようになります。
初心者がピラティスをするならマシンピラティスがおすすめ
マシンピラティスは身体の動きをサポートしながら筋肉を鍛えられるため、初心者でも無理なく取り組める点が最大のメリットです。
特に呼吸法が難しいと感じる方にとっては、マシンが正しい動きを導いてくれるため、呼吸と動作を連携させやすくなります。
またマシンを使うことで体幹を鍛えながら姿勢を整えられるため、デスクワークで凝り固まった身体にも良い影響を与えます。
まとめ
ピラティスの呼吸法は最初難しいと感じるでしょうが、やり方やコツを押さえれば、初心者でも無理なく実践できます。
呼吸法が難しいと感じる方は、マシンピラティスから始めてみることがおすすめです。
マシンのサポートを受けながら、正しい呼吸と動作を身につけることで、ピラティスの効果を最大限に体感してくださいね!
執筆者情報
上田翔太(アゲタショウタ)
国家資格:理学療法士を保有。
高知県内にてピラティススタジオ・パーソナルジム2店舗運営している。
健康〜美容目的の方まで年間2000件以上のパーソナルレッスンを実施している。